メインコンテンツへスキップ

よくある質問

定期購買について

①定期便で購入したいのですが、会員登録が必要ですか?

ご購入の際は必ず会員登録をお願いいたします。
ゲスト購入された場合は、購入時と同じメールアドレスで会員登録していただければ、マイページから変更が可能となります。

②定期便の変更や解約はどこからできますか?

お届け間隔の変更、解約はいつでもマイページで変更可能です。
次回発送予定3日前までに変更をお願いいたします。

③定期便の解約に購入回数の縛りはありますか?

お届け間隔の変更、解約にご購入回数の縛りはありません。
いつでもマイページで変更、解約可能です。
次回発送予定3日前までに変更をお願いいたします。

決済に関して

①決済手段を教えてください

各種クレジットカード決済、paypal、paypay、楽天pay、後払い.comをご利用いただけます。

②後払い.comについて

【後払い.comサービス内容】
●初めてご注文いただくお客様にお勧めの決済方法です。
後払い手数料:250円

後払い.comをご利用の場合、専用の別入力フォームに遷移いたします。
請求電話・配送電話と電話番号の入力を2回求められますが、両方入力をお願いいたします。

≪後払い.com運営について≫
●当サービスは(株)キャッチボールの運営する「後払い.com(ドットコム)」により提供されます。下記注意事項を確認、同意の上ご利用ください。
●当店にかわり、後払い.com運営会社の(株)キャッチボールより請求書が送られます。
●商品到着と請求書の到着は別になります。※お支払い用紙が別で届きますのでその用紙でお支払いください。
●配送状況によっては商品より先に請求書が届く場合がございます。

≪お支払いについて≫
●銀行・郵便局・コンビニ・スマホ決済でお支払いいただけます。
(※コンビニの場合、30万円以上のお支払いはできません。)
●請求書発行から14日後までにお支払いください。
●支払期限を過ぎた場合、再度の請求毎に305円(税抜278円)の再請求発行手数料がかかりますのでご注意ください。
●各スマホ決済におけるお支払い詳細については、 こちらからご確認ください。

≪その他注意事項≫
●ギフト注文やプレゼント注文(商品配送先が注文者住所と異なる場合)でもご利用いただけます。
●本人確認の為に(株)キャッチボールからお電話にてご連絡させていただく場合がございます。
●お客様が当サイトにおいて登録された個人情報および発注内容は、(株)キャッチボールが行う与信および請求関連業務に必要な範囲で(株)キャッチボールに提供いたします。
●(株)キャッチボールは、お客様が当サイトにおいて登録された個人情報および発注内容について、 プライバシーポリシーに準じて適切に管理いたします。
●与信結果によっては当サービスをご利用いただけない場合があります。その場合は、他の決済方法にご変更いただきます。
●商品の配送先を配送業者の営業所止め(営業所来店引取り)、転送依頼することはできません。
●ご利用者が未成年の場合、法定代理人の利用同意を得てください。
●サービスをご利用いただいた場合は、上記注意事項にご同意いただいたものとみなさせていただきます。

③ウェブマネーは使えますか?

大変申し訳ございませんが、ウェブマネーはご利用頂くことはできません。

受け取り方法

①コンビニ受け取りはできますか?

大変申し訳ございませんが、コンビニ受け取りは対応しておりませんのでご了承くださいますようお願い申し上げます。

注文内容の変更に関して

①注文キャンセル・変更に関して

ご注文完了後のキャンセル・変更をご希望の場合、 お問い合わせページから、必要事項をご記入の上、メールでご連絡をお願いいたします。

「お問い合わせ内容欄」に以下の項目の記載を必ずお願いします。
・お名前
・ご注文番号(ご注文確認メール内に記載)
・ご注文時のメールアドレス
・キャンセル/変更の理由
(※ご注文追加の場合、商品名と数量を必ずご記入ください)

尚、ご注文状況により、承ることができない場合がございますので、予めご了承くださいませ。

メール受信に関して

①メールが届きません。

時折、弊社からのメールが受信出来ない方や、迷惑メールフォルダに振り分けられてしまう場合があります。
その場合、弊社ドメイン[@cores-ec.site]を受信リストに加えていただきますようお願い致します。
また、下記の理由により当サイトからのメールを受信できない場合がございます。
ご利用前に、あらかじめご自身のPC・携帯電話およびスマートフォンのメール設定等、ご確認をお願い致します。

・URL付きメール規制の設定がされている
・パソコンからのメール規制の設定がされている
・なりすまし規制の設定がされている
・ドメイン指定受信の設定をしていない
・迷惑メールフォルダに入っている
・メールボックスの容量が一杯になっている
※ご利用になる端末によっては、購入時の初期設定の時点で上記の設定がされている場合があります。
ご自身で制限の設定をされていなくても、事前に設定されている場合がありますので、ご利用前に必ずメール受信設定のご確認をお願い致します。

【メール設定に関して】
[auのお客様]こちら
[docomoのお客様]こちら
[SoftBankのお客様]こちら

返品に関して

①返品はできますか?

開封後の返品・交換は、承りかねますので予めご了承ください。
ご購入前に商品ページ等で詳細内容をご確認の上、ご購入を検討くださいますようお願い致します。

下記理由により返品・交換をご希望されるお客様は、商品が到着した日から7日以内に お問い合わせページよりメールでご連絡をお願いいたします。
この期間を過ぎた場合、返品・交換はお受けできなくなりますので、あらかじめご了承ください。
1.商品に瑕疵がある場合
2.当店の過失によりお客様が注文した商品と相違する商品が届けられた場合
3.お客様が誤ってご注文した場合

返品・交換の際の返送料につきましては、原則お客様のご負担となりますが、不良品や当店の過失の場合は当店負担にて対応いたします。

二次的に発生する事由による一切の責は負いかねます。商品代金と送料以上の損害賠償はお受けできませんので、悪しからずご了承くださいませ。

配送先に関して

①海外配送について

申し訳ございませんが、当ECサイトでは対応しておりません。
お手数ではありますが、ご希望の場合は海外発送を代行する転送サービス等のご活用をお願いいたします。

配送に関して

①お届け先を変更したいです。

お問い合わせページより、ご注文確認メールに記載されております注文番号とご希望のお届け先の郵便番号、ご住所、お電話番号をお送りください。
こちらでお届け先を変更しご希望のご住所へ配送をさせていただきます。

※ゆうパケットは変更を承ることができない場合がございます。 ※佐川急便は発送後に変更する場合、転送手数料が発生する場合がございます。(お客様負担となります)

②どれくらいで届きますか?

お客様よりご注文いただきました商品は、佐川急便もしくはゆうパケットにてお届けいたします。
※ゆうパケットにてお届け可能な商品に関しましては、商品詳細ページに記載がございますのでご確認ください。記載がない場合は、佐川急便でのお届けとなります。

【佐川急便をご指定の場合】
こちらのお届け日数検索をご利用ください。
差し出し元の都道府県に「茨城県」、ご宛先の都道府県を入力していただき検索開始していただきますと、各種配送手段のお届け日数が表示されます。
佐川急便での配送を行っておりますので、佐川急便の欄をご参考にしていただきますようお願い申し上げます。
※ご住所、決済、交通状況等によりご希望の日時にお届けできない場合がございます。

【ゆうパケットをご指定の場合】
申し訳ございませんが、日時のご指定はお受けいたしておりません。

③配送時間指定不可地域について

佐川急便の規定により、時間帯指定不可能地域がございます。
詳細はお近くの佐川急便営業所にお問い合わせください。

担当営業所検索

ゆうパケットに関して

①対象商品に関して

ゆうパケットにてお届け可能な商品に関しましては、商品詳細ページに記載がございますのでご確認ください。

②お届けに関して

お届け先の郵便受けに配達いたします。
申し訳ございませんが、日時のご指定はお受けいたしておりません。
お届け日時指定をご希望の場合は、ご注文の際、配送方法を「佐川急便」にご指定ください。
また、ご注文の翌日から3営業日以内に発送をさせていただきます。

③追跡サービスに関して

追跡サービスで、お届けまでの配送状況をご確認いただけます。
発送完了のお知らせメールに記載がございますので、ご確認ください。

ゆうパケットに関して

①ID、パスワードを忘れてしまいました。

ゆうパケットにてお届け可能な商品に関しましては、商品詳細ページに記載がございますのでご確認ください。

②パスワードリセットメールが届かない

新サイトにて仮会員状態である可能性が考えられます。
その場合、アカウント登録が完了していない状態となっておりますので、再設定メールが届かない状況です。
お手数ですが、お問合せフォームより、その他お問い合わせ→内容に「パスワード設定メールの件」とご記載の上お問い合わせ下さい。

領収書に関して

①領収書を発行してほしいです。

弊社では領収書を発行しておりません。
恐れ入りますが、購入時に弊社より送付しているメールや同封する納品書等をご活用ください。

kasane包丁

①食洗機は使えますか?

変形、サビ、変色の原因になるため、食洗機のご使用はお控えください。詳しくは、注意事項をご確認ください。

②漂白剤は使えますか?

サビ、変色の原因になる可能性があるため、漂白剤のご使用はお控えください。

③包丁の種類はなんですか?三徳包丁ですか?

「kasane包丁」は、文化包丁という種類になります。三徳包丁と同じく万能包丁です。

④柄の部分がイメージと異なるので、返品・交換できますか?

恐れ入りますが、天然木の特性による理由での返品・交換はお受けできません。
天然木ならではの木目や色合いの違いがあるため、それぞれの個性としてお楽しみいただければ幸いです。

⑤研ぎ直しはできますか?

職人による研ぎ直しをメーカー様により承っております。(有償)
詳しいご依頼やお問い合わせは、株式会社スミカマ(info@sumikama.co.jp)へメールで問い合わせください。

⑥お手入れ方法について教えてください。

使用後は速やかに食器用洗剤を使い、やわらかいスポンジ等で洗い、 水気を十分拭き取り、風通しの良い安全な場所に収納して下さい。週一回程度、砥石で研ぐと切れ味が持続します。
有償にはなりますが、職人による研ぎ直しもメーカーにより承っております。
詳しいご依頼やお問い合わせは、株式会社スミカマ(info@sumikama.co.jp)へメールで問い合わせください。
メーカへお問い合わせ頂く際は、下記の情報をメールに記載いただくと、よりスムーズに対応ができます。
・お名前(フリガナ)
・連絡先(郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス)
・商品名
・お問い合わせ内容
※基本はメールでの返信になりますが、緊急な場合はメーカーよりお客様にお電話をさせて頂く可能性がございます。

オリーブ緑茶

①おすすめのお召し上がり方

カップや湯呑等にティースプーン約半量(0.8g程)を目安に、150mLのお湯やお水を注ぎ、よくかき混ぜてお召し上りください。濃さはお好みで調整してください。
※熱湯には十分ご注意ください。

②オリーブ緑茶の賞味期限はいつまでですか?

賞味期限は製造から約2年間です。
商品パッケージの枠外右下に記載しております。

③どのように保管したら良いですか。

高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所に保存してください。
開封後はお早めにお召し上がりください。

④効果効能はありますか?

オリーブ緑茶は「特定保健用食品」「栄養機能食品」「機能性表示食品」には該当いたしません。効果・効能まで謳えるものではなく、一般の健康食品扱いとなります。

⑤体質に不安がある方・医師の指示を受けている方のご利用について

体質に合わない方・医師の指示を受けている方はお召し上がりをお控えください。 ご心配のときはかかりつけの医師にご相談いただいた上で、ご利用の検討をお願い申し上げます。

⑥妊婦中・授乳中でも飲めますか?

かかりつけの医師にご相談いただいた上で、ご利用の検討をお願い申し上げます。

⑦オリーブ緑茶にはどれくらいのカフェインが含まれていますか?

オリーブ緑茶は特定のカフェイン分析を行っていないため、一般的に含まれているカフェイン量でご案内しています。
オリーブの葉には一般的にカフェインは含まれていないとされています。そのため、オリーブ緑茶のカフェイン量は緑茶に由来します。
一般的な緑茶のカフェイン量として、日本食品標準成分表2020年版(八訂、文部科学省)によると、100mlあたり約20mgのカフェインが含まれています。

4種のきのこつゆ

①4種のきのこつゆの賞味期限はいつまでですか?

賞味期限は製造から約1年間です。
商品パッケージの枠外右下に記載しております。

②開封後の保管方法はどうしたらいいですか?

開封後はキャップを閉めて冷蔵庫内に保管し、お早めにお召し上がりください。

③開栓後の使用目安はありますか?

特に期間は設けておりませんが、開栓後はなるべくお早めにご使用ください。
ただし、濁りや異物が発生したり、味やにおいに異常を感じられたらご使用をおやめください。

④賞味期限の切れた商品は使えますか?

賞味期限とは未開封の状態でパッケージに表示された保存方法で保存した場合、おいしくお召し上がりいただける期限のことです。
期限が過ぎてもお召し上がりいただけないわけではございませんが、見た目も味も劣化している場合のご使用はお勧めいたしません。

⑤つゆの濃縮タイプの薄め方をおしえてください。

5倍濃縮タイプは、つゆ1に対して水4で薄めてお使いください。
また、お料理によって濃縮割合が変わります。
詳しくは、「4種のきのこつゆレシピ」に使用方法(分量の目安)がございますので、ご覧ください。

⑥つゆは、めんつゆ以外にどのような料理に使えますか?

つゆは、そうめんやそばなどのつけ汁やかけ汁以外にも、煮物、丼ものなど幅広いお料理にお使いいただけます。 詳しくは、「4種のきのこつゆレシピ」をご覧ください。

三種の古代米と発芽玄米が入った豊ブレンド米粉

①ブレンド米粉の賞味期限はいつまでですか?

賞味期限は製造から約1年間です。
商品パッケージの裏面下部に記載しております。

②開封後の保管方法はどうしたらいいですか?

開封後はなるべく空気が入らないように密封し冷蔵庫内に保管し、お早めにお召し上がりください。

③賞味期限の切れた商品は使えますか?

賞味期限とは未開封の状態でパッケージに表示された保存方法で保存した場合、おいしくお召し上がりいただける期限のことです。
期限が過ぎてもお召し上がりいただけないわけではございませんが、見た目も味も劣化している場合のご使用はお勧めいたしません。

④アレルギーが心配なのですが、大丈夫ですか?

米粉の製造ラインでは、アレルギー食品28品目の取り扱いはございません。

⑤米粉の生食は大丈夫ですか?

米粉の生食は消化が悪いため、おすすめいたしません。
必ず加熱して調理をしてください。

⑥冷凍保存しても大丈夫ですか?

冷凍保存は可能ではありますが、あまり推奨はしておりません。
出し入れを頻繁にした場合、結露などが起こり、粉が固まるといった商品の劣化に繋がる懸念がございます。
見た目も味も劣化している場合のご使用はお勧めいたしません。

紅麹味噌

①味噌はどのように保管したらよいですか。

美味しくお召し上がりいただくため、お買い求め後は冷蔵庫や冷暗所で保管ください。

②保管していた味噌の賞味期限が過ぎてしまったのですが食べられますか?

味噌そのものが腐敗することはありませんが、美味しくお召し上がりいただけるように賞味期限を設定しております。

③味噌の色が濃くなりましたが、食べても大丈夫でしょうか?

夏場の高温や直射日光によって味噌の変色は早くなります。
食べても問題はありませんが、 味噌本来の風味が損なわれてしまいますので、冷蔵庫や冷暗所で保管してください。

④味噌から茶色い水のようなものが出ていますが大丈夫ですか?

旨味が豊かな「味噌たまり」なので大丈夫です。味噌と混ぜてお召し上がりください。

⑤保存料などの添加物は入っていますか?

保存料は一切使用しておりません。

⑥紅麹味噌の作り方について

発酵熟成した米麹みそ(黄色麹菌使用)に紅麹を加え、再度熟成をさせる二度仕込み味噌となっております。
紅麹菌を繁殖させて、紅麹となったものを味噌にブレンドをして二度仕込みとしています。

素材だけでまっすぐなお出汁

①お出汁の賞味期限はいつまでですか?

賞味期限は製造から約300日間です。
商品パッケージの裏面に記載しております。

②開封後の保管方法はどうしたらいいですか?

開封後はなるべく空気が入らないように密封し冷蔵庫内に保管し、お早めにお召し上がりください。

③賞味期限の切れた商品は使えますか?

賞味期限とは未開封の状態でパッケージに表示された保存方法で保存した場合、おいしくお召し上がりいただける期限のことです。
期限が過ぎてもお召し上がりいただけないわけではございませんが、見た目も味も劣化している場合のご使用はお勧めいたしません。

④塩分は含まれていますか?

使用する原材料に含まれる塩分はございますが、食塩は添加しておりません。

⑤アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?

原材料については商品仕様をご確認ください。
心配な方はかかりつけのお医者様へご相談ください。

⑥冷凍保存しても大丈夫ですか?

冷凍保存は可能ではありますが、あまり推奨はしておりません。
出し入れを頻繁にした場合、結露などが起こり、粉が固まるといった商品の劣化に繋がる懸念がございます。
見た目も味も劣化している場合のご使用はお勧めいたしません。

うぇるね酢

①お酢の賞味期限はいつまでですか?

賞味期限は製造から2年間です。
商品パッケージの裏面に記載しております。

②お酢の中の、白っぽいもやもやした膜は何でしょうか?

お酢の中に空気中の酢酸菌が入って繁殖したものだと思われます。
人体には無害ですが、お酢の風味が落ちることがございます。
使用される場合は、白い浮遊物をキッチンペーパー等で拭き取ってお酢を60度まで加熱してご使用ください。

③お酢に沈殿物がありますが、これは何ですか?

瓶の底に見られる沈殿物は、原料由来の成分が時間の経過とともに沈殿したもので、「オリ」と呼ばれます。これは異物ではなく、発酵によって自然に発生するものです。

うぇるね酢は静置発酵(長期発酵)によって製造されており、3年以上の貯蔵を経て瓶詰めされています。そのため、時間とともに「オリ」が発生しやすくなります。
ろ過や殺菌処理を丁寧に2~3回行っていますが、1年以上経過すると「オリ」が沈殿することがあります。

品質に問題はございませんので、ご使用の際はよく振ってお使いください。
沈殿物が気になる場合は、布やキッチンペーパーで濾して取り除き、ご使用いただくことも可能です。

④お酢の保存方法を教えてください。

開封前でしたら、冷暗所であれば問題ございません。
開封後は、冷暗所もしくは冷蔵庫にて保存をお願いします。

⑤アレルギーが心配なのですが大丈夫ですか?

原材料については商品仕様をご確認ください。
心配な方は係りつけのお医者様へご相談ください。

⑥お酢を控えたほうがいい場合はありますか?

お酢の主成分は酢酸なので、基本的にはどなたでも食べることができます。
ただ、通院中の方や薬を服用の方は、係りつけのお医者様へご相談ください。
また、空腹時や体質的に胃が弱い方は食後などの胃が活動し始めた後がおすすめです。

その他

販売元はどこですか?

株式会社CORES(コアーズ)が商品開発・サイトの運営・お客様のサポートを行っております。 弊社では他にも化粧品や健康食品、生活雑貨等の複数ブランドを運営しております。

パスワードリセットメールが届かない

新サイトにて仮会員状態である可能性が考えられます。 その場合、アカウント登録が完了していない状態となっておりますので、再設定メールが届かない状況です。
お手数ですが、お問合せフォーム(リンク:https://support.teamcores.co.jp/contact)より、その他お問い合わせ→内容に「パスワード設定メールの件」とご記載の上お問い合わせ下さい。